top of page
検索


第13回かみね動物園・茨城大学勉強会を開催しました。
前回開催の6月から、だいぶ時間が空いてしまいましたが、第13回の勉強会を23日に神峰動物園にて開催いたしました。 今回は、6月末に開催されたICEE(国際環境エンリッチメント会議)の報告会です。本連携チームから3名(私も含めれば4名?)参加したのですが、会議での発表内容や国...
dklabo
2019年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


国際環境エンリッチメント会議に参加してます!
おとといから京都大学で開催されている,14th International conference on Environmental Enrichment(国際環境エンリッチメント会議)に参加してます。 本国際会議は2年に1回開催され,14回目にして初の日本開催です。めったに...
dklabo
2019年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


連携プロジェクト研究室紹介2(工学部・北野研)
工学部の北野研究室では、遺伝子の進化、あるいは遺伝子からみた生物の進化に関する研究を行っています。工学部で遺伝子?生物進化?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、茨城大学工学部には生体分子機能工学科という、生命の持つ複雑な機能を分子レベルで解明し、産業への応用を考える学科...
dklabo
2016年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page