top of page

ウミウを調べる

dklabo

更新日:2023年3月28日

先日鵜飼いで使われるウミウの捕獲場を見学してきました。

鵜飼いは1300年以上続く歴史ある漁法の一つで,現在全国の鵜飼い場に供給している唯一の場所が日立だそうです。

保護の関係から,猟期や捕獲数も厳密に定められておりますが,捕まえられる個体は,選べるわけでもないし,病鳥だった場合,飼育鳥への影響も心配されます。

かみね動物園では,捕獲期になると捕獲鵜の検診やワクチン接種などの応援に行っていますが,我々も捕獲鳥の遺伝的多様性や雌雄差など,ウミウと末永く共存していくために何か貢献できればと考えています。



 
 
 

Comments


アクセス

茨城大:〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町中央3丁目21-1

 

日立市かみね動物園:

〒317-0055 茨城県日立市宮田町 5丁目2-22

千葉市動物公園:〒264-0037 千葉市若葉区源町 280番地

お電話&ファックス

茨城大

 Tel & Fax: 029-888-8705

 

日立市かみね動物園

 Tel: 0294-22-5586 

 Fax: 0294-22-5596

千葉市動物公園
Tel:043-252-1111(代表)

連絡先

 

daisuke.kohari.abw(アットマーク)vc.ibaraki.ac.jp

© 2020 茨大動物園学拠点プロ.本HPはWix.comを使って作成されました

 

bottom of page