top of page

令和4年度地域研究・地域連携プロジェクトにウミウの研究課題が採択されました。

  • dklabo
  • 2022年9月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月24日

 

本学の令和4年度地域研究・地域連携プロジェクトに,動物園学研究プロジェクトチームで申請しておりました「日立市伊師浜における鵜飼用野生ウミウの保全プロジェクト」という課題が採択されました。

 本事業は本学の社会連携センターが募集している地域連携活動の一つで,教員が中心となって社会連携センターが提示する事業テーマの解決策を研究するというものです。

 日立市伊師浜は,現在日本で唯一の鵜飼用ウミウの捕獲地として,毎年全国12カ所の鵜飼場にウを供給しておりますが,雌雄判別や捕獲個体群の遺伝・生体情報もわからないまま捕獲されている状況にあります。そこで本プロジェクトを通じ,ウミウを保護しつつ,今後も国の無形民俗文化財の維持地域として,鵜飼いを通じてウミウに親しんでいくため,大学・自治体双方が協力し,学生教育と絡めて地域資源の保全活動を推進できればと考えています。


 

 
 
 

Comments


アクセス

茨城大:〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町中央3丁目21-1

 

日立市かみね動物園:

〒317-0055 茨城県日立市宮田町 5丁目2-22

千葉市動物公園:〒264-0037 千葉市若葉区源町 280番地

お電話&ファックス

茨城大

 Tel & Fax: 029-888-8705

 

日立市かみね動物園

 Tel: 0294-22-5586 

 Fax: 0294-22-5596

千葉市動物公園
Tel:043-252-1111(代表)

連絡先

 

daisuke.kohari.abw(アットマーク)vc.ibaraki.ac.jp

© 2020 茨大動物園学拠点プロ.本HPはWix.comを使って作成されました

 

bottom of page