top of page
検索


第15回 共同勉強会の再開
新型コロナの流行により,3月から中断していた動物園での共同勉強会を10月からやっと再開できました。とはいっても,現在もコロナ流行の真っ最中ですので,密に配慮しつつ,飛沫防止のための演台へのアクリルパネルの設置や発表者聴講者のマスク装着の徹底など,コロナ対策を十分に行いつつの...
kohari
2020年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


サシバエの行方を追え!!
勉強会翌日、早朝から設置済みのカメラの調整と松田くんのサンプリングの確認を行いました。そう、園長の記事(https://www.city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/encho/p080423.html)にもあった、サシバエくんの研究です。...
dklabo
2019年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


第13回かみね動物園・茨城大学勉強会を開催しました。
前回開催の6月から、だいぶ時間が空いてしまいましたが、第13回の勉強会を23日に神峰動物園にて開催いたしました。 今回は、6月末に開催されたICEE(国際環境エンリッチメント会議)の報告会です。本連携チームから3名(私も含めれば4名?)参加したのですが、会議での発表内容や国...
dklabo
2019年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


国際環境エンリッチメント会議に参加してます!
おとといから京都大学で開催されている,14th International conference on Environmental Enrichment(国際環境エンリッチメント会議)に参加してます。 本国際会議は2年に1回開催され,14回目にして初の日本開催です。めったに...
dklabo
2019年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page