top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Laboratory of Animal Behaviour and Welfare
College of Agriculture, Ibaraki University
茨城大学農学部 動物福祉管理学研究室
HOME
NEWS
MEMBER
RESEARCH
PUBLICATION
PRESENTATION
CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
検索
農学実習もはじまりました
毎年,新2年生全員を対象とした必修の農場実習が行っています。 今年からは,当研究室が担当している畜産の実習が初回となったこともあって,準備まで間がありませんでしたが,院生・学生・技術職員が総動員で手伝ってくれたこともあって何とか実施することができました。...
kohari
2019年4月25日
読了時間: 1分
農場での夏季の集中実習終了!
毎年恒例の3年次生対象の農場実習(畜産コース)が,8月,9月に国際フィールド農学センターで開催されました。 本実習の前半は農学部の学生が飼料の収穫から貯蔵飼料の作成,給餌設計まで網羅的に体験させることを目的に,毎年飼料用デントコーンの収穫時期に合わせて実施しています。天候不...
kohari
2018年11月5日
読了時間: 1分
実習ウィーク!
今週は2年生対象の学生実習がありました。今年度から、合計170名近い学生の相手とあり、1回ではウシも人手でも足りないので、2日間、4回に分けて実施しなければなりません。それでも1グループ約40人。大きな牛を使用する実習でもありますし、準備にも時間がかかりますので、研究室員総...
kohari
2018年6月27日
読了時間: 2分
学生実験開始
今年も学生実験が始まりました。当研究室の担当回のテーマは「動物のストレスを評価する」。毎年、動物の対人ストレスについて、行動学的評価と生理学的評価の2側面からの評価法について学んでいただきます。 今日は行動評価の実験。実験前に、実験用放牧地に対象動物の牛を連れていくことから...
kohari
2018年5月25日
読了時間: 2分
特別授業の集中講義
先週土曜日は、家畜の放牧及び行動学分野におけるお二人の気鋭の先生をお呼びして、本学の特別プログラムの集中講義を開催いたしました。本講義は農産物総合リスク論といって、食糧生産に関わる諸技術における課題について、自然科学的側面や倫理、社会学的側面から議論するというもので、数年前...
kohari
2017年7月3日
読了時間: 2分
bottom of page